2020年3月11日水曜日

鯨統一郎 「ゲッサン」巻末コメント

鯨統一郎 『タイムメール』「ゲッサン」巻末コメント


今回は「タイムメール」連載時の、「ゲッサン」巻末に載っている鯨統一郎氏のコメントです。
こういう情報を欲しがる人は要るのかという疑問はありますが…、雑誌掲載以外では絶対見ることはないと思うので、ブログに残します。今まで書いてきた『タイムメール』の雑誌版と文庫版の違いも、「果たして…」とは思いますが。

もしかしたら『鯨統一郎全集 補遺』などで収録されるかもしれませんね。発売の際は雑誌「ジャーロ」内のコメントなども余さず収録してほしいです。

以下巻末コメントになります。





【2009年】
6月号(第1話)未来の自分からメールが来た。イタズラとは思うけど……
7月号(第2話)ほぼ手のひらサイズの折り畳み傘を見つけて重宝しています。
8月号(第3話)iPodに5曲しか入れてませんけど何か?
9月号(第4話)僕は覆面作家ですが、サイン会をしてしまった事があります。
10月号(第5話)昔、キャッチャーライナーを打ったことがあります。
11月号(第6話)『タイムメール』読んでる人、手あげて。
12月号(第7話)名前は鯨ですが、小柄です。
【2010年】
1月号(第8話)    頑張ってください。
2月号(第9話)    ツイッターの海を泳いでいます。
3月号(第10話)『タイムメール』は全12話です。
4月号(第11話)家中のラジカセが壊れています。
5月号(第12話)今号が最終回です。アディオス!


これらがいつか誰かの役に立つなら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。


1028




0 件のコメント:

コメントを投稿

『カフカ、大阪を歩く』

私は大阪という都市にいる。正確には「大阪市中央区」と呼ばれる区画に分類される場所らしい。なぜここにいるのか、正確な経緯は思い出せない。おそらく、あの不快な医師が「気分転換になる」と言っていた気がする。だが、誰の気分を、どこへ転換するというのだ? 朝、私は「なんば」という場...