【ネタバレ】鯨統一郎『タイムメール』第12話 虹をわたって 後編
最終話、後編になります。
最後までお付き合いありがとうございました。
それではどうぞ。
以下、ネタバレ含みますので作品読了後にご確認ください。
【変更点】
●「雑誌」 → 「文庫」となっています。補足説明がある場合は下に書いています。
①実際の知り合いや、ネット上で知り合った、知っている限りの知り合いにメールでこのことを知らせて、さらに連絡を取ってもらおう。 → 実際の知り合いやネット上で知り合った相手に、できるだけたくさん、このことを知らせて、さらに他の人にも連絡を取ってもらおう。p.270
②あおいはアドレス帳からまず初めに、古宇田有貴のアドレスを選び出した。 → あおいはスマホでラインを開いて、まず初めに古宇田有貴の名前を選びだした。p.270
③その可能性はかなり高いと思います。 → その可能性は高いと思います。p.273
④隣に坐っている男が言った。 → 後ろの席に坐っている男が言った。p.275
⑤「恐れ入りますが、機内ではケータイの電源をお切りください」 → 「恐れ入りますが離陸の時間です。スマホの電源をお切りください」p.275
⑥裕子が言った。 → 裕子が顔を横に向けて言った。p.275
⑦しばらく待機を始めた。 → しばらく待機することを決めた。p.276
⑧このまま離陸していたら、空中で爆発する危険性さえあった。 → そのまま離陸していたら空中で爆発する危険性があった。p.276
⑨会うべき人を探せばいいんだ。 → 会うべき人を捜せばいいんだ。p.277
⑩裕子は思わずほかの写真を探す。 → 裕子はほかの写真を探す。p.277
⑪中年のサラリーマン → サラリーマンらしき中年の男性 p.277
⑫営業マン → うらぶれた感じの若い男性 p.277-278
⑬(文庫のみの加筆)→だが、いつかこの人たちに恩返しをしたい(中略)確かな事はわからなかった。p.278
⑭“久し振りに会いませんか?”とメールを書き、送信ボタンを押した。→ “小路裕子です。久し振りに会いませんか?”とメールを書いて送信した。p.278
【補足】
③人為的な可能性のこと。最終的に人為的ではなかったから、“かなり”は言い過ぎだったかと。
④男とは大迫のこと。雑誌版では小路裕子の隣に坐っている。
⑤雑誌版の読みは“おそれはいりますが”と。雑誌側の明らかな間違いでしょうが。
⑬直前には、スマホの写真を見て、この人たちから恩をうけたことがあるのか?など自問している。
以上で検証を終えます。
作品内でリンクしているものもありますので、こちら作品間リンクも楽しんで頂ければと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿